緊急対応! 数日前の状態に戻す

横浜のtoshi

2012年09月11日 18:18

システムの復元


こんにちは。

ネットを見ていたら、知らないうちに、変なプログラムが入ってしまって、
パソコンを立ち上げるたびに、変な画面が出てくるようになって、
消せないという、ご相談を受けました。

簡単な、解決方法の一つが、
Windowsに「システムの復元」です。

これを使うと、何日か前の状態に、戻すことができます。

Windows Me(※Windows98、そのセカンドバージョン、3代目がMe)の時代から、
用意された機能です。

パソコンを立ち上げて終わるたびに、その状態をパソコンが記憶し、
その記憶してくれている状態に、戻すことができる機能です。

当然、気をつけたいのが、
戻した日時、以降に行った事が、白紙の状態になってしまう点です。


その間に、インストールしたプログラムやデータは、消えてしまうので、
データに関しては、先に、外部メモリなどに記憶させておきましょう。
プログラムは、再度、インストールの必要があります。

場合によって、
かえってPCが不安定になったなどという報告も確かにありますが
この機能によって、随分、助けられたという話も、よく聞きます。

なにも有害サイトを見たのが原因という理由だけでなく、
変なプログラムをうっかり入れてしまって、あるいは勝手に入ってしまって、
削除しても、どうも削除できていない場合や、
何かを、アップデートした途端、パソコンが不安定になってしまった場合など、
やはり、この機能で、助けられる場合が少なくありません。

システムの復元」の方法ですが、
たとえば、Windows XPの場合なら、
スタートボタン → プログラム → アクセサリ → システムツール → システムの復元

後は、指示に従っていけばいいだけです。

また、途中でカレンダーが出てきて、復元したい日時を選べます。
あくまで、そのパソコンが記憶している、復元できる日時なので、
その中からしか選べません。
また、日時だけで、その日の「時間」までは選べません。

とにかく、パソコンがおかしくなっても、まずは、あわてないこと。
そして、冷静に、パソコンを元の状態に戻しましょう。

そして何よりも、
この機能があることを、頭のすみに置いておくと、
パニックにならずにすむ場合が、少なくありません。

けっこう、頼りになる機能です。


なお、
やはりPCがおかしくなってしまうことは、ありえます。
出荷当時の状態に戻すためのCDやDVDを、
通常のパソコンは、1回だけ作れるのが普通です。
これは、ぜひとも作っておきましょう。

なぜなら、上の方法でも解決できない場合はじめ、
活躍するからです。

では。

関連記事